全国児童生徒地図作品展連絡協議会および国土交通省国土地理院が主催する「第21回全国児童生徒地図優秀作品展」において、杉江俊哉さん(岐阜県知事賞)の作品が文部科学大臣賞を受賞しました。
今年度の応募総数は小・中学校、高校、特別支援学校から693校、4,488点。岐阜県知事賞受賞作品は、本年度で11年連続して大臣賞を受賞しています。
国土交通大臣賞及び文部科学大臣賞を選定 − 第21回全国児童生徒地図優秀作品展 −
賞 | 題名 | 学校 | 学年 | 出品者名 |
---|---|---|---|---|
岐阜県知事賞 文部科学大臣賞 (第21回全国児童生徒地図優秀作品展各大臣賞受賞者及び作品の紹介(国土地理院)) |
小学校・中学校統廃合マップ 関・美濃半世紀の歩み
![]() ![]() |
岐南町立 岐南中学校 |
2 | 杉江俊哉 |
岐阜県教育長賞 | 勇多香の岐阜中山道走破旅
![]() |
岐阜市立 合渡小学校 |
4 | 坂勇多香 |
国土地理院長賞 | 夏休み 岐阜県制覇だ 芭蕉の碑
![]() |
岐阜市立 三輪北小学校 |
6 | 櫻木成夢 |
一般財団法人日本地図センター理事長賞 | 割り箸から考える僕たちの森〜日本の森林事情
![]() |
岐阜大学教育学部附属小学校 | 6 | 尾崎功汰 尾崎正汰 |
日本地理学会会長賞 | なぜ、無くなった?岐阜の路面電車
![]() |
岐阜市立 早田小学校 |
4 | 鰐部七海 |
岐阜地理学会会長賞 | きゅう食の食ざいはどこで作られているのかな?
![]() |
土岐市立 土岐津小学校 |
3 | 内海沙彩 |
岐阜県図書館長賞 | たからものみつけたよ ぎなんちょうタンポポちず 2017
![]() |
岐南町立 北小学校 |
1 | 加藤嘉人 |
奨励賞 | わたしが見つけたかのうのアルファベットマップ
![]() |
岐阜大学教育学部附属小学校 | 2 | 松永彩花 |
やさいとくだものときのこのさんちしらべ
![]() |
岐阜県立 岐阜聾学校小学部 |
2 | 中村咲月 | |
山県まるごと川たんけん
![]() |
山県市立 富岡小学校 |
3 | 寺町優里 | |
岐阜市の消防署分布地図 〜消防車救急車が現場に早くかけつけられるのは〜 ![]() |
岐阜市立 鏡島小学校 |
4 | 篠田理彩子 | |
かこのさい害に学ぼう(9.12ごう雨さい害)
![]() |
山県市立 桜尾小学校 |
4 | 細川新奈 | |
知らへんかった!岐阜県方言MAP
![]() |
岐阜大学教育学部附属小学校 | 5 | 山田真緒 | |
大好き羽島市 コミバスもっと盛り上げ隊 パート2
![]() |
羽島市立 福寿小学校 |
5 | 今西佑羽 | |
武将たちの野望!なぜ関ケ原で戦いになったのか
![]() ![]() |
岐阜市立 早田小学校 |
6 | 鰐部涼香 | |
関ケ原の戦い 敵中突破マップ 島津義弘がつないだ岐阜から鹿児島−今なおつながるきずなを追って− ![]() |
各務原市立 鵜沼第二小学校 |
6 | 佐藤拓己 |